満員電車やめて欲しいランキング

るびーです。


日々の満員電車でやめてほしいと思うことを書きます。



1.妖怪リュック背負い

降ろせカス。それか前で持て。これをやるやつは基本的に配慮が足りてないので後ろが通りにくいだけでなくリュックを背負ったまま体の向きを変えて人に迷惑をかける。



2.ドア付近の番人

混んでて中の人が降りようとしてるのにドアの横で降りないやつ。お前のそのイヤホン引きちぎってやろうか。こういうやつは基本的に配慮が足りてないので電車に乗る時も列の先頭なのにドアのすぐ横で止まって人に迷惑をかける。



3.意地でもスマホ

既にスマホを構えてる人はいいけど無理やりスマホを操作するために手を動かす動作はちょっと周りが辛い。期間限定イベントなら仕方がない。



4.吊り革強盗

満員電車での吊り革をやっとの思いで手にしたのに一瞬手を離したら強盗するのはやめてください。体制のプランが崩れます。これは誰も悪くないけどあるあるだと思う




おわりぃ〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


一人暮らしで怖い瞬間

るびーです。


今日は一人暮らししてて怖いと思う瞬間を書きます。


一人暮らししてる人に共感してもらえると嬉しいです。


では行きましょう〜




1.インターホンに知らない人

トップバッターはオーソドックスかつトップクラスの怖さのインターホンに映り込む知らない人👻

その正体は宗教の勧誘や営業など嬉しくないものばかりである。私は基本知らない人のインターホンは無視するのだが、無視したあと外に出る時はめっちゃ怖い。

1度だけ同じマンションの住人で鍵を忘れて外に出てしまいオートロックを開けてほしいということがあった(インターホンでは無視したがその後外出時に話しかけられた)ということもあったので完全無視するのも良くないかなと思っている。



2.インフルエンザ(まだなっていない)

なったことないのに想像しただけでも震えが止まらない一人暮らしインフルエンザ😷

頭で考えると毎回病院に行けず死ぬか病院に行く途中で死ぬかの詰みになる。

会社休むためにインフルかどうかを判明させるには病院行かなきゃいけないしいざなったらマジでどうすればいいか分からない。

なったことある人どうしたか教えてください。



3.帰宅時の部屋の異常な気温

主に暖房と冷房の消し忘れである。

最近朝暖房をつけて仕事に行く時に消すのだが、たまに仕事から帰ると部屋が暖かい→妙だな...→やってしまった...となる。長期休暇で実家に帰る時は気をつけたいものである。



4.特定の曜日の寝坊

これはゴミが無限に溜まる点が恐ろしい。

私の住んでいるところは土曜日がプラスチックゴミなので寝坊すると無限にプラスチックゴミが増えていく。しかし土曜日は昼まで寝たい。もう無理なのである。




以上で終わります。

ありがとうございました!

一人暮らしで欲しかった設備(主観)

るびーです。


今年から一人暮らしを始めています。


今回は家を探す時に気にした設備(風呂トイレ別など)、今住んでる所になくて後悔した設備を書き連ねていこうかと思います。



あって良かった部門


1.防音性能

圧倒的1位は防音性能。木造だとめちゃめちゃ音が聴こえるらしいです。隣上下の住民ガチャな部分もあるけど内見とかの時に壁を軽くノックして響くかんじがあるかだけでもやってみるといいと思います。


2.風呂トイレ別

説明するまでもない。これは最優先で気にする人が多いと思うし気になる人は絶対に妥協しない方がいいと思います。


3.独立洗面台

独立洗面台とは文字通り洗面台が独立していること。これがないとお風呂の鏡を見ながら髪型整えたりすることになる。出かける時はシャワー浴びることが多いのでジメジメの風呂で髪型セットするのだけは嫌で重視しました。女の人は絶対に譲れないと思う(姉談)。


4.ベランダ

洗濯物を干すのにないと不便。部屋干しが好きではないのであってよかった。今住んでるところのベランダは構造的に雨が少し降っても洗濯物が濡れにくいのだが、構造によっては雨が降ると死ぬので注意が必要。夏場とかは仕事から帰ったら全滅してる可能性がある。あと冬と梅雨は洗濯物を干せずにピンチになったので後述の浴室乾燥機とセットだとベストだと思います。



あれば良かった部門


1.浴室乾燥機

冬と雨で洗濯物が乾かない問題を解決出来る。外に干してると冬は洗濯物が冷たくて乾いてるかよく分からないし次の洗濯物が溜まりがちになるのであると便利だろうな〜と思います。乾燥機付き洗濯機でもいいのかもしれない。


設備以外部門


・2階以上

聞いたところによると1階と2階以上だと虫よ出現率が違うらしい。虫が嫌いな人は一考の価値ありかも。あと台風で浸水するんじゃないかって時にちょっと安心できます。これも聞いた話ですけど最上階は夏めっちゃ暑いらしいので注意が必要です。


・角部屋

隣人ガチャでハズレを引く確率を半分にできる。筆者は陰なので電車の席と一緒で角がいいです。


・白いフローリング

一人暮らししてると意味が分からないくらい髪の毛が落ちてるので白いフローリングは目立ちます。




他にもあるかもしれないけどこんなところで終わります(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


社会の理不尽 非喫煙者視点

こんにちは


家でゴロゴロしてたら急に思い出したので書きます。




🚬🚬🚬

会社で喫煙者の方に「喫煙者は肩身が狭くて辛い」みたいなことを言われました。


確かにタバコ高くなってるし喫煙所も少なくなったりで辛いのでしょう。


しかーし!非喫煙者のワイから1つ言いたいことがある。


タバコ臭くて迷惑だとかそういうのはまあタバコ吸う以上仕方ないし気遣いがあれば充分なんだけどこれだけは納得いかない。


なんで会社でタバコ休憩時間が喫煙者限定なん?💢💢


喫煙者がタバコ吸うための休憩時間←分かる

昼休み以外にその時間を設ける←分かる

非喫煙者はその間働け←分からーーーーーん!!!!!!れ!れ!



非喫煙者も時間ズラして休憩させてくれても良くないか?

その時間非喫煙者が休憩してたらサボり扱いだろうしモヤモヤする。


ワイが総理大臣になってこれを廃止するしかないようだ。




インドアオタクに向いてる資産運用【つみたてNISA】

 どうも、るびーです

 

今回は今までのくだらない記事とは比べ物にならないくらい役に立つ記事です。

 

タイトルはインドアオタクに向いてるとありますが、他にも若い人には是非見てもらいたいです。

 ※申し訳ないですが20歳未満の方は今はNISAを利用できません。知識を蓄えて20歳を待ちましょう

 

 

結論から言うとつみたてNISAは若い人かつ少しでも余るお金がある人にとってはかなりお得な制度です。

インパクトを残すために言うと、20年で1200万くらい貯まります💰💰💰

 

お得って聞くと気になるけどよく分からないし怖い〜(∩´﹏`∩)

っていう方がやってない方のほとんどだと思うので、できるだけ専門用語は使わないか解説しながら噛み砕いて説明していきたいと思います。

 

 

では、本文スタートv(。・ω・。)ィェィ♪

 

目次

 

 

 

1.NISAとは

まずみなさんはNISAって知ってますか?

 

NISAというのは「少額投資非課税制度」というものです。簡単に言うと、「本来投資で利益を得た場合、その利益の20%を税金として納めなくてはいけないが、一定額までならその税金なしでよい」というものです。

 

そしてNISAには2つの種類があります。「一般NISA 」と「つみたてNISA」です。この二つの内どちらかを選んで投資を行います。今回は「つみたてNISA」の説明をします。

 

一定額までの投資なら非課税と上で記しましたが、つみたてNISAは1年間に40万、これが上限になります。そして期間は20年。つまり40万×20年で800万円分の投資の利益が非課税になります。

ですのでフルに制度を利用したい方は毎年40万円を20年間用意し続ける必要があります。

といってもどこかのタイミングで40万ポンと払うのではなく、それを12等分した33333円を毎月で払っていくかんじになります。

 

もちろん40万円は上限なのでそれより少なくても大丈夫です。「私はそんなにお金に余裕ないし毎月1万円くらいにしておこう」とかでも問題ありません。途中で気が変わって毎月の積み立て額を上限までの範囲で増やしたり減らしたりすることもできるので安心してください。

 

しかし、上限までいっていないからといって翌年以降に余った枠を持ち越すことはできないので注意が必要です。

どういうことかというと、1年目はとりあえず毎月1万円ずつで計12万円積立していたけど、お得だということが分かったので2年目は上限の40万円に加えて去年余らせた28万円分も積み立てたい!というのはできないということです。

あとで後悔してほしくないので2回目ですが制度をフル活用するにはしっかりと毎年40万円積み立ててください。

 

けっこうややこしいと思いますが数字を覚えるより

積み立てる→利益出る→非課税っていう構造を覚えてくれれば大丈夫です。

 

 

ここまでのざっくりまとめ

  • つみたてNISAっていうのがお得らしい
  • 最大で毎年40万×20年の800万円を運用して得た利益が非課税に
  • 余らせた枠の持ち越しはできない

 

 

2.私がつみたてNISAを知った経緯

NISAに対して私は初め「なんか聞いたことあるけどよく分からないやつ」くらいの認識でした。なぜこれを詳しく調べ出したかというと、4月から働き始めて会社の企業型確定拠出年金というのに加入することになったからです。

 

NISAが分からないのに企業型確定拠出年金とかいう呪文みたいの出てきた!?ってなりますよね🙏

 

企業型確定拠出年金とはものすごく簡単に言うと、「あなたの退職金の一部を資産運用で増やして賄ってね!」というようなものです。

当然大学生のニート期間上がりの私は

シサンウンヨー?ナニソレー?

となりました。

会社から貰った資料によるとどうやら退職金の一部を投資したりして増やすようです。

「投資!?退職金の一部でギャンブルするの!?」

こう思いました。投資といえばビットコイン1発当てて億万長者になった。みたいなのをイメージしていたので。

こういうイメージを持っていて「投資は危ない、胡散臭いものだ」って考えてる人はけっこういるんじゃないかと思います。

確かに、これだったらかなり危ないし難しそうです。が、今回はこういう危ない投資では全くありませんので安心してください。

 

 

ここまでのざっくりまとめ

  • NISAで行う投資はギャンブル性の高いものではない

 

 

3.つみたてNISAで行うのはどういう投資なの?

投資はギャンブル性の高いものだけではないのは分かったが、じゃあどういう投資をするの?という思いがあると思います。

投資には色々種類があってなかなかに手堅いものもあるのです。確定拠出年金やNISAはこういった手堅めの資産運用で「将来年金が少なくなっちゃうのを補おう」という国の制度なのです。なので賢く制度を使える人ならかなり得しやすいようにできているんです。

年金が減るから老後2000万足りなくなるってニュースでやっててどうするんだと思ってましたけどちゃんと解決策も考えられてるんですね🙂

 

その手堅い資産運用の方法は全世界の株式に連動した投資信託というものになります。

これはかなり意味が分からないと思いますので少しずつ解説します。

 

投資信託とは、文字通り投資を信じてプロに託すということです。

そして全世界の株式に連動とは、世界の経済成長に乗っかって利益が出るということです。

世界は緩やかに経済成長しているというのは分かりにくいですが、子供の頃より色んなものが豊かになってるのは分かりますよね。世の中の企業や研究者がより便利な世の中にするために日々研究や競合をしているので世界経済はこれからも緩やかに発展し続けると思われます。そしてそれに伴い企業の株式の価格も緩やか上昇します。

 

最初は誰かが利益を得た分負ける人がいるはずだしこんなおいしい話ないでしょ、と思ってましたが、確かに世界経済が成長している限りはプラスサムゲームになりますよね?

 

f:id:rubiiii:20191229001343j:plain

これはここ15年間の世界の株価指数を表したグラフです。

日経平均株価とか聞いたことがあるかと思いますが、あれは日本の株価の調子を表しているんです。それの全世界版だと思ってください。こうして見ると確かに上下しながら上がっているのが分かると思います。

 

 

初めにNISAでは投資をして利益が非課税になると紹介しましたが、この投資信託をつみたてNISAで運用するわけです。そして少しずつ積み上げた利益は本来20%の税金がかかりますがそれも非課税でお得という算段です。

 

ここまで理解できた人は「ほう、確かに世界の成長に乗っかって自分のお金が増えるなら割と手堅い気がする」という感じにはなるかと思います。

 

そして、手堅いから安心って言うけどじゃあ手堅いってどのくらい増えるんだ?お金減っちゃうんじゃないのか?と思いますよね。

次の項目で解説していきます。

 

 

ここまでのざっくりまとめ

  • 世界経済の成長に乗っかる投資信託を選ぶことで自分の資産も増える
  • 世界経済の成長は続くので基本的に利益は右肩上がりに増える

 

 

4.どのくらい儲かるの?

どのくらい増えるかはざっくり言うと1年で3~5%くらいであることが予想されます。

これを年利(利率)3~5%と表現します。

今までずっと3~5%くらいのペースで増えてきてるので未来のことは断言できませんがおそらくこのくらいになるでしょう。

 

間をとって利率4%で20年運用するとどうなるかシミュレーションしてみましょう。

 

 f:id:rubiiii:20191229131455j:plain

これは年間40万円(毎月33333円)を積み立てながら年利4%で20年間運用した場合の結果です。

冒頭で述べたように約1200万円になりましたね😳

投資に使ったのは40万円×20年なので800万円です。つまり利益は400万円。本来ならここで400万円に対して20%の税金がかかり80万円は持っていかれます。が、NISAの場合は400万円あなたのものです。どうですか?けっこうお得だと思いませんか?

 

 

ここまでのざっくりまとめ

  • 1年では3~5%でも20年ではなかなかの金額の利益が出る

 

 

5.運用って何をするの?

Q.お金が増えるのは分かったけどなんか難しいことしないといけないんじゃないの?🤔

 

A.いいえ、ずっと放置で大丈夫です。

 

基本的にやることはちょっとめんどくさい口座開設、どのプロにお金を託すか決める、の2つだけです。あとは黙って見てるだけ🤫

むしろ下手にいじる方が危険です。

特に危険な行為は、途中で値下がりが怖くなってやめてしまうことです

 

 f:id:rubiiii:20191229150055j:plain

グラフを見ると分かりますが短期的に上下を繰り返しながら少しずつ上がっていますよね?

失敗する人のほとんどがこの短期的な上下で値下がりしたときに、「やっぱり損しちゃうんじゃないか」と怖くなってやめてしまう人だそうです。黙って続けていれば最終的には少しずつ上がっていくのにこれを知らないと怖くなって勝手に自滅してしまうわけです。

始めてすぐの人ほど元本割れ(元の投資資金より減ってしまうこと)しやすいのでこれは覚えておいてください。続ければ最終的にはプラスになるので。

100年に一度の金融危機といわれたリーマンショックのような大暴落でも結果的に乗り越えて少しずつ上がっているのです。世界は意外と優秀なんですね。

これを知っていても値下がりに直面しているときは怖くなってしまうかもしれませんがそこでビビって自滅するやつが本当のバカです。そういう人はそもそもやらない方がいいです。本当に気をつけてほしいので強く言っています。

色々やってみるのは詳しくなってからでも遅くありません。

まずはとにかく淡々と続けるのが大切なんだということを肝に銘じてください。

 

今回はNISAは怖くないということを解説する回にしますのでどの証券会社で口座開設するか、全世界の株式に連動するものの中でどの投資信託を選ぶべきかは別の回で説明します。

 証券会社やどの投資信託を選ぶかというのもなかなか大切(というかそれ以外に大切なことはほぼない)なので次の記事をお待ちください

 

 

 ここまでのざっくりまとめ

  •  基本的にはずっと放置で簡単
  • 値下がりすることもあるが黙々と続けていれば大丈夫
  • 証券会社や全世界連動の中で選ぶ投資信託も重要らしい(次回解説)

 

 

6.なぜインドアオタクに向いてる?

タイトルでインドアオタクに向いていると書きましたがその理由を説明します。

筆者の私自身がインドア派のゲームが好きな人間なのでこう書きましたが個人差はあると思うのでおまけ程度に考えてもらえると助かります。

なぜ向いているか、簡単に言うと出費が少なく毎月33333円を用意しやすいからです。

もちろん、好きな趣味への出費が多くそんな余裕がない方が無理にやるべきことではありません。今の生活が一番大切ですからね。

私は出費がゲームの初期費用とたまに友達と遊ぶくらいしかなかったので似たような人には参考になると思います。

こういう人間性なので友達も少なく交友関係も深く狭くなっていますし社会人になってから「あれ?お金余るけど使うことない・・・」という悲しい感じになりました。

陽キャの人たちがいろんな所に遊びに行っている中、お金が余っても使うところがないのはなんとも虚しいです。

ですがつみたてNISAに使う資金ということでお金の使い道ができたため虚しさも薄れました。しかも将来のお金も貯まるのだからなかなかいけてるんじゃないでしょうか。

陽キャに「つまんねー生活だなw」と言われても

「つみたてNISAを知らない君たちにそんなこと言われても効かないでござるwメガネクイーw」となることができます。

 

さらに、つみたてNISAを利用するにあたって、基本的には若い人の方が向いています。

今60歳の人がこれを始めたとしても20年をフルに使うと80歳になります。そのときに資産が増えていても微妙ですよね…。むしろ60歳~80歳の生活資金にお金が欲しいはずです。

今20歳の人が始めたとしたら40歳の時に資産が増えていることになります。マイホームの購入資金や子供の養育費に充てられますね。

使いたいときに資産が増えていないと意味がないので若い人の方が有効に利用することができるというわけです。

私がTwitterで見るようなインドアオタクは若い人ばかりですしこの記事が届くとうれしいですね。

 

 

精神と資産に余裕を生み出すつみたてNISA、インドアオタクの皆さんもぜひやってみましょう。

 

 

ここまでのざっくりまとめ

  • メガネクイーできる
  • お金のかかる趣味が少ない人には向いてる
  • 若い人にも向いてる

 

 

 7.まとめ

簡単なおさらい

 

つみたてNISAとは

  • 毎年最大40万円ずつ、20年間で800万円までを積み立て、それを投資によって運用する制度
  • 利益は非課税

 

つみたてNISAで投資する先は

  • 世界経済の成長に連動する投資信託
  • 利率はだいたい3~5%
  • 毎年40万円×20年=800万円を利率4%で運用すると1200万円くらいになる

 

注意してほしいことは

  • 短期的な値下がりにビビってやめない
  • 淡々と続ける
  • NISAに使う資金は今の生活を歪めて捻出してはいけない(余剰資金でやる)

 

向いてる人

  • お金が余っている人
  • 若い人(20年という期間が問題なくクリアできる人)

 

 

最後に

偉そうに記事を書いていますが私もつみたてNISAについて学びだしてから1年も経っていません。

細かいところで間違っている所もあるかもしれませんがご了承ください。

今回はつみたてNISAが簡単でお得なものだということが伝わればオッケーです。知らないで損するのはもったいないので理解した人は知り合いにも教えてあげると良いと思います。

 

長ったらしくなってしまいましたがこれで終わります。

 

(・ω・)/アデュー☆

 

会社での理不尽あるある1

どうもるびーです


今回は会社での理不尽を書きます。

これは私だけでしょうか?という会社でのイライラを発散したいと思います。

共感してくれると嬉しい(?)です。




1.どっちなんだーーーーーーい!?!??!

(っ'-' )╮ =͟͟͞͞💣        (゚Д゚)

ワイ「これどうすればええんや?教えてクレメンス

上司「これくらい分かるでしょ?いちいち聞かないでよ」

ワイ「ごめんやで(冷たいなぁ)」


10分後


ワイ「できたで!」

上司「全然違うよ!分からないならなんで相談しないの!?」

ワイ「すみません.......(゚Д゚)」




これなんとかなりませんかね.......

聞いても聞かなくても文句言われるなら一かバチか合ってて何も言われない方に賭けるわな




2.いつまで話すねーーーーん!!!

うるせぇ(  '-' )ノ)`-' )ペシッ

ワイ「勤怠ポチーーー」

先輩「あれ?ワイ君もう帰るの?」

ワイ「帰るで!今日も頑張ったやで!」

先輩「おれも早く帰りたいよ〜この前なんかさ〜こんなことがあってさ〜」

早く帰りたい「ワイ.......」




この後10分ほど帰るタイミングを見つけられず.......

悪気はないだろうしなんとも難しいけど勤怠後はやっぱり早く帰りたい😢





3.分かるわけないやろがーーーい!

(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

先輩「あれやっといてそれじゃ!外回りスイーー」

ワイ「え、それだけじゃ分からな....行っちゃった.......」

ワイ「仕方ない、先輩に連絡しよ」

電話ワイ「先輩、さっきのってこういうことですか?」

先輩「そうそう(ちょっとめんどくさそうな声)」



え、なに?ワイが悪いの?

これはトントンだろ

ワイとあなたが入社してるような会社にそんなてきとーな指示でできる優秀な人間はいませんよー ^_^

指示を出す時はバカでも分かるように教えてて欲しい.......





イライラの発散が目的だけど先輩になった時にこう思われないように気をつけないとね


それじゃ!

(・ω・)/アデュー☆



一人暮らしの初期費用例

るびーです


今回は新社会人で一人暮らしを始めるに当たってかかったお金を思い出しながら、これから一人暮らしを始める皆さんの参考になればと思います。



まず、そもそも何にお金がかかるのか

細かいところは個人次第だけどとりあえず無視できないところを挙げてみましょう。


・引っ越し代

・敷金礼金仲介料

・生活に必要な家具代


この3つが大部分を占めると思われます。

この他に鍵交換代とか部屋の消毒代とかあるけどやらない人もいると思うので今回は省きます(確か3万あれば足りたくらいでした)。


私の実例の金額は、会社の補助とかがなかった場合のだいたいの額を記載しておきます。



筆者の一人暮らし開始時の例

🏠✨

1.引っ越し代

冷蔵庫と電子レンジとダンボール4箱分くらいの運んだ。

いくらだったか覚えてないけどちょっと調べてみたら東京から神奈川で4万~5万くらいっぽかったので震えが止まらない。

他の家具も送ったり距離が長かったらそうとうやばそう😨(ちなみにベッド、パソコン、ダンボール×10で東京-大阪間で調べたら5万円くらいだった。意外と良心的)



2.敷金礼金仲介料

全て家賃1ヶ月分だったので約25万

最初敷金と礼金は意識してましたけど仲介料は全く知らず焦りました。

ちなみにそれぞれの意味は

敷金...退去時の原状回復費用

礼金...大家さんへのお礼金

仲介料...不動産仲介会社へのお礼金

簡単に言うとこんな感じです。

敷金礼金は家賃1ヶ月分、仲介料は半月~1ヶ月分が目安みたいですね。

礼金とかは2ヶ月だったりすることもあるので注意しないと大ダメージを受けます(ᯅ̈ )


3.生活に必要な家具代

・寝具

ベット+フレーム...14万円

掛け布団...6000円

毛布...4000円

枕...2万円

・洗濯機...3万

・冷蔵庫...3万


計23万円


ここまであれば不便だけど生きるのには困らないと思います。

でも実質ここからハンガーとか物干し竿とかテレビとか買っていくと+5万~10万くらいはいきますね。家具も選び出すと高いの買いたくなるし。

寝具高すぎバロたwって思う人いるかもしれないけど1日3分の1は寝てるし休みの日は1日の7割くらいベッドにいるオタクなので個人的には金かけてよかったと思います。



合計.......53万!


あなたの一人暮らしに必要な最低額は53万です(フリーザ様の画像)


個人的はありそうだけど金かけるところが違うだけで結局なんだかんだでこのくらいかかると思います。

というかこのギリギリで一人暮らしを始めて貯金ゼロからっていうのもかなりしんどいと思うので余裕を持って貯めておくのが吉ですね。



クソの役にも立たなそうな実例でしたけどこれから一人暮らしを始める学生や新社会人の助けになればと思います。



以上!💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕

(・ω・)/アデュー☆